メガプリント| お客様サポート - お知らせ / お客様のサポート / FAQ / Q&A / お見積もり

総合印刷通販メガプリント
合計10,000円以上で送料無料!名刺200枚までネコポス送料200円
24時間注文・入稿可能!印刷用紙サンプルの無料請求はこちらから

トップ ≫ よくある質問 ≫ 名刺・カード印刷

名刺・カード印刷

名刺・カード印刷についてお問い合わせをいただくご質問をまとめました。

オフセット名刺印刷とデジタル名刺印刷の違いはなんですか?

オフセット名刺印刷とデジタル名刺印刷は製作方法がそれぞれ異なります。
そのため、以下の通り最小注文可能枚数や、サイズ、出荷予定日などの対応が商品によって異なります。

商品名 オフセット名刺印刷 デジタル名刺印刷
印刷方式 オフセット印刷 デジタル印刷
最小注文可能枚数 100枚 50枚
サイズ 91mm×55mm
89mm×51mm
85mm×49mm
85mm×55mm
86mm×54mm
55mm×55mm
91mm×55mm
89mm×51mm
出荷予定日 3営業日 当日出荷(※15時までに受付完了で)

10名分の名刺を作りたいです。

同じ仕様(用紙・サイズ・枚数等)で印刷内容のみが違う場合は注文の際に「件数」を「10」とお選びください。
仕様が異なる場合はそれぞれにご注文手続きが必要です。
※同梱で発送をご希望の場合は同じショッピングカートに入れてご注文ください。

当日発送ができる名刺はどれですか。

デジタル名刺という商品でございましたら15時までの受付完了で当日発送が可能です。

「デジタル名刺印刷」https://www.megaprint.jp/OrderInfo?viewName=meishi-digital

【オフセット名刺】名刺サイズ以外のサイズで注文したいです。

メガプリントで注文可能な規格サイズは以下のとおりです。
①名刺サイズ:91mm × 55mm
②欧米サイズ:89mm × 51mm
③3号名刺サイズ:85mm × 49mm
④カードサイズ:86mm × 54mm
⑤ヨーロピアンサイズ:85mm × 55mm
⑥正方形名刺サイズ:55mm × 55mm
上記以外のサイズは「規格外サイズ」としご対応しております。 規格外サイズでの印刷をご希望の場合は以下の「規格外サイズ印刷」からご注文ください。

「規格外サイズ印刷」https://www.megaprint.jp/OrderInfo?viewName=BastardSize

【オフセット名刺】規格外サイズの名刺に加工を追加したいです。

規格外サイズはサイズにより加工オプションの金額が変動いたします。
規格外サイズへの加工オプション追加ご希望のお客様はご入稿の前に「お見積もりフォーム」よりデータ添付の上、お問い合わせください。お見積もりと製作の可否をご返答いたします。

「お見積もりフォーム」https://support.megaprint.jp/hc/ja/requests

【オフセット名刺】名刺でよく使われる用紙はどれですか。

お名刺でよくご注文いただく用紙は「マットコート 220kg」でございます。
質感や色ののりなどは用紙によって異なりますので、無料サンプルにてご確認いただくことをおすすめいたします。

「無料サンプル請求」https://www.megaprint.jp/Order/RequestSample

【オフセット名刺】少部数で注文したいです。

オフセット名刺は1デザインあたりの最小部数は100枚でございます。
さらに少部数でのご注文をご希望のお客様は1デザインあたりの最小部数が50枚の「デジタル名刺印刷」もご検討ください。

「デジタル名刺印刷」https://www.megaprint.jp/OrderInfo?viewName=meishi-digital

【オフセット名刺】印刷内容の違うデータを合計100枚で製作してほしいです。

オフセット名刺は1デザインあたりの最小部数は100枚でございます。印刷内容の違うデータがある場合、それぞれの最小部数が100枚となります。

【デジタル名刺】規格外サイズで印刷を行いたいです。

デジタル名刺印刷は規格外サイズで印刷を行うことができません。
91×55mm名刺サイズまたは89×55mm欧米サイズの規格サイズでのご対応となります。
規格外サイズでの印刷はオフセット印刷で対応しております。

「規格外サイズ印刷」https://www.megaprint.jp/OrderInfo?viewName=BastardSize

【デジタル名刺】加工を追加したいです。

デジタル名刺は「角丸加工」を追加いただけます。
角丸加工は4R、6Rからお選びいただけます。

「角丸加工」https://www.megaprint.jp/Technical/kakou-kadomaru

【箔名刺】印刷を入れたいのですが。

箔名刺は箔押し加工のみを行う印刷が入らない商品です。
箔押し加工と印刷を行いたい場合はオフセット名刺印刷に箔押し加工を追加してご注文ください。

「オフセット名刺印刷」https://www.megaprint.jp/OrderInfo?viewName=meishi-offset

【箔名刺】文字のpt数に制限はありますか?

箔加工は用紙に金属の板を押しつけて施す加工です。
具体的なpt数はお伝えすることができないのですが、細すぎる線や小さな文字の表現は不得意です。

【箔名刺】箔の色はどのように指定しますか?

箔の色はテンプレート上もしくはご注文フォームの備考欄でご指定いただきますようお願いいたします。

【折り名刺】折り曲げた状態で納品していただきたいです。

商品は展開された状態で発送しております。

【折り名刺】天地の指定をどうすればよいかわからないです。

折り名刺はデータの天地の配置方向に注意が必要です。
必ず弊社の「データ作成ガイド」をご確認ください。

「二つ折り名刺データ作成ガイド」https://www.megaprint.jp/Technical/technical-item-hutatsuori
「三つ折り名刺データ作成ガイド」https://www.megaprint.jp/Technical/technical-item-mitsuori
「テンプレートダウンロード」https://www.megaprint.jp/Technical/template

【折り名刺】スタンプを押したいですが、おすすめの用紙はありますか。

スタンプを押す場合はインクの吸収性が高い以下の用紙がおすすめです。
・マシュマロ 180kg
・リネン 185kg
・ヌーボー 180kg
・コンセプト 245kg
・スターメタリック 172kg
・キーカラーゴールド 172kg
・スターゴールド 215kg
上記の用紙は無料サンプルにてご確認いただけます。

「無料サンプル請求」https://www.megaprint.jp/Order/RequestSample

【天金加工名刺】天金加工とはなんですか。

天金加工とは用紙の四方側面に箔を転写する加工のことです。

「天金加工名刺印刷」https://www.megaprint.jp/OrderInfo?viewName=meishi-tenkinkakou

【レーザーカット名刺】データを作成する際の注意点を教えてください。

データ作成の際は以下の点にご注意いただくことをおすすめいたします。

・パスの間隔
レーザーカットの加工データについて、パスの間隔は1mm以上でご作成をお願いしております。
・パスポイントの最適化
パスのポイント数は少ないほどきれいに仕上がります。

レーザーカット名刺のデータ作成について詳しくは以下の「レーザーカット名刺」のデータ作成ガイドをご確認ください。

「レーザーカット名刺」https://www.megaprint.jp/Technical/technical-item-lasercut-meishi

【レーザーカット名刺】少し焦げたような部分があります。

レーザーカット名刺は加工部分をレーザー照射で焼き切る商品でございます。
加工の性質上、若干の焦げが生じることがございます。

【レーザーカット名刺】フチをカットして型抜きしたようなカードを製作したいです。

レーザーカット名刺ではフチをカットすることができません。
レーザーカット名刺は長方形の名刺・カードの中にレーザーカットを行う商品です。
「型抜き印刷」「デジタル型抜き印刷」という商品でございましたら、フチをカットした型抜きのカードを製作いただけます。

「型抜き印刷」https://www.megaprint.jp/OrderInfo?viewName=katanuki-offset
「デジタル型抜き印刷」https://www.megaprint.jp/OrderInfo?viewName=katanuki-digital

【蛍光名刺】データを作成する際の注意点を教えてください。

蛍光印刷と通常のCMYのトナーは色が違いますため、データで確認できる色味と実際の色味の仕上がりがイメージと異なる可能性がございます。
次のことをご確認ください。
・C100%とM100%の混合色、Y100%は特にデータと印刷物で色味が大きく変化しますのでご注意ください。
・蛍光感はCMYいずれか1色の場合に一番感じられます。
・蛍光トナー量が150%を超える2色の混合色は蛍光感が弱くなる可能性がございます。
・3色以上の混合色は色が濁りますのでご注意ください。
・蛍光印刷はKを用いた濃淡の差が出にくい色味がございます。
・蛍光トナーでQRコードを作成した場合、色味の特性上読み取りにくい場合がございます。色指定にご注意ください。
データ作成の際のご参考になる「蛍光印刷カラーチャート(有料)」をご用意しております。ご希望のお客様はご活用ください。

「蛍光印刷カラーチャート」https://www.megaprint.jp/Order/Spec/406?selected_stock=1502&selected_coating=79&selected_size=308

【蛍光名刺】規格外サイズで印刷を行いたいです。

下記の「お見積もりフォーム」よりデータ添付の上、お問い合わせください。
お見積もりと製作の可否をご返答いたします。

「お見積もりフォーム」https://support.megaprint.jp/hc/ja/requests

よくある質問に戻る